English version
論理設計学(学内のみアクセス可)
Google Classroom(クラスコードはシラバスに記載)を参照してください.
MI・CS実験第二(学内のみアクセス可)
■
実験全体
■
課題「キャッシュシミュレーション」 実験の手引き
並列処理論第二(学内のみアクセス可)
■
第1回 ガイダンス
■
第2回 プロセッサの基礎
■
第3回 スーパスカラプロセッサ
■
第4回 投機
■
第5回 Out-of-Order実行機構
■
第6回 分岐予測とプリフェッチ
■
第7回 メモリ非曖昧化
■
第8回 マルチスレッド・プロセッサ
■
第9回 LSIの微細化への対応
■
第10回 プロセッサの省電力技術(前編)
■
第11回 プロセッサの省電力技術(後編)
■
第12回 アクセラレータ
■
第13回 大型コンピュータ
MENU
ホーム
本多研 >>
本多研について
研究内容
発表論文
講義関連
メンバー
三輪研 >>
三輪研について
研究内容
発表論文
講義関連
メンバー
八巻研 >>
八巻研について
研究内容
発表論文
講義関連
メンバー
協力講座 >>
李研
田研
過去のコンテンツ >>
本多・近藤研
弓場・本多研
研究室配属
アクセス
内部wiki
外部リンク
電気通信大学HP
情報・ネットワーク
工学専攻HP
情報数理工学
プログラムHP
(旧所属)
情報システム学研究科HP